温泉ソムリエ認定セミナーについて
温泉ソムリエ認定セミナーは3種類ございます。
① 温泉ソムリエ協会代表、遠間和広家元がメイン講師を務める半日の認定セミナー
② 温泉ソムリエ協会代表、遠間和広家元がメイン講師を務める1泊2日の認定ツアー
③ 温泉ソムリエ協会師範がメイン講師を務める半日の認定セミナー
⇒この違いは、講師・主催者が異なることと、認定証の発行者名が異なります。
①②は温泉ソムリエ協会代表『家元 遠間和広』発行の認定証
③は各師範発行の認定証となります。
温泉ソムリエ認定セミナーの流れ
主催者、会場により若干異なりますが、このような流れでセミナーが開催されます。
◆ 12:30~12:50
受付が始まります。
時間内に受付を済ませ、空いている席にご着席ください。
※受付ではスタッフにお名前をお申し出ください。
※お席でお飲み物等は自由に飲んでいただいて構いません。
※座席は自由席となります。
※会場は禁煙です。
和歌山会場
東京表参道会場
◆ 12:50~13:00
主催者の挨拶、セミナーの流れの説明があります。
机には「温泉ソムリエテキスト」「温泉ソムリエ認定者用記念タオル」「各種案内パンフレット」がセットされています。
会場によっては物販コーナーもございますので、ココでしか買えない温泉グッズをご購入されてみてはいかがでしょう。
◆ 13:00~14:00
講義その1、『温泉の基礎知識』
温泉の定義や泉質の種類、などを学びます。
何度から温泉と呼ぶのか?冷たい温泉もあるのか?『温泉法』という法律もあり、さらに別のルールも。
そんな温泉の基礎を1時間で学び、「温泉とは?」を理解します。
東京世田谷会場
東京目白会場
◆ 14:10~15:00
講義その2、『正しい入浴法』
意外と多い入浴事故(中には入浴が原因で命を落とすかたもいらっしゃいます)をどう防ぐか?
正しい入浴法を学び、より効果のある入浴法を学ぶことで、病気になりにくい体を作ることができます。
日々の入浴がどれだけ大切かという事を理解いただける内容です。
◆ 15:10~16:00
講義その3、『温泉分析書の読み方』
フロントや脱衣所に掲示されている「温泉分析書」を読むポイントを学びます。
ポイントを押さえておけば、泉質名を見なくても数字を見ただけで泉質名を付けることが出来るようになります。
入浴前に温泉分析書をチェックすることで、さらなる入浴の効果が期待できます!
名古屋会場
神戸会場
◆ 16:10~16:45
講義その4、『まとめ講座』
温泉分析書について、さらなる知識を学びます。
講義1~3で学んだことの総仕上げと追加のポイントを学ぶことで、温泉ソムリエに認定です。
温泉ソムリエは認定試験はございません。
試験の時間を取るよりも、受講者の皆様に少しでも多くの情報をお伝えするために、セミナーの時間を多く取っています。
◆ 16:45~17:00
いよいよ認定式です。
本日ご参加いただいた皆様全員に『温泉ソムリエ認定証』を授与いたします。
これで今日からあなたも『温泉ソムリエ』認定者です!
充実したテキスト
当日配布する『温泉ソムリエテキスト』はなんと【434ページ!】。
当然のことながら、半日のセミナーで全てを解説することは出来ません。
セミナーでは重要な部分の解説を行いますが、ご自宅に帰ってからも『読み物』として温泉ソムリエテキストをご覧くださいませ。
温泉業界の有識者が執筆し、温泉の各分野を網羅した冊子となっており、内容も『二日酔い入浴法』『認知症予防入浴法』『温泉地の歴史』『良い温泉宿の見つけ方』『温泉地と名物料理』『ハゲに効く温泉』『入浴施設の衛生管理』など広範囲です。
主な著者はこちら
・飯出敏夫(温泉紀行ライター)
・石井宏子(温泉ビューティ研究家)
・石川理夫(日本温泉地域学会会長)
・大河内正一(法政大学名誉教授・工学博士)
・大塚吉則(北海道大学名誉教授)
・甘露寺泰雄(中央温泉研究所顧問)
・郡司勇(温泉チャンピオン)
・小堀貴亮(杏林大学教授)
・遠間和広(温泉ソムリエ協会家元)
・早坂信哉(温泉医科学研究所所長・温泉療法専門医)
50音順 敬称略
温泉ソムリエテキスト
さらに学びたい方は
温泉の資格も様々ございますが、一度資格を取ればそれでおしまいという資格もあれば、更新手続きがいるもの、ランクアップできる資格もございます。
「温泉ソムリエ」は更新手続き不要で、有効期限がありませんが、取って終わりではなくさらに学びたいかたは「ステップアップセミナー」がございます。
ステップアップセミナーは3種類。
・温泉分析書に特化した「温泉分析書マスター」
・温泉美容に特化した「温泉ビューティ&ダイエットソムリエ」
・地域振興に特化した「温泉ソムリエ地域活性化マスター」
ステップアップ認定証